在日琉球人の王政復古日記

NATION OF LEQUIO

《ガーリームービー列伝》イスラム少女戦記アフガニスタン編「アフガン零年」(2003年)その1~緑色の瞳は何を映したか?

https://thepowerofthefrontcover.files.wordpress.com/1985/06/national-geographic-100-best-pictures-cover.jpg

 

「アフガンの少女」難民の苦境を象徴する写真のモデル、不正身分証で逮捕

2016年10月26日
「アフガンの少女」として『ナショナル・ジオグラフィック』誌の表紙を飾ったシャバート・グーラーさんが10月26日、不正な身分証明書を使ったとしてパキスタンで逮捕された。

 

不定期連載・ガーリームービー列伝★イスラム少女戦記。

3本目はアフガニスタン。一応終わり。

 

私は映画マニアじゃないので、あんまり大した本数は見ていない。

また、興味は娯楽映画中心なんで、芸術映画や第三世界映画を好んで見たりもしない。

 

だから「イスラム社会の女性を描いた映画」は他にもたくさんあるだろうが、私の印象に残ってるのは、

イラン映画オフサイド・ガールズ」(2006年)

サウジアラビア映画「少女は自転車にのって」(2012年)

アフガニスタン映画「アフガン零年」(2003年)

の3本である。

 

《ガーリームービー列伝》イスラム少女戦記イラン編「オフサイド・ガールズ」(2006年) - 在日琉球人の王政復古日記

 

《ガーリームービー列伝》イスラム少女戦記サウジアラビア編「少女は自転車にのって」(2012年)VSアメリカ編「ローラーガールズ・ダイアリー」(2009年) - 在日琉球人の王政復古日記

  

3本に共通するのは、

・主人公は、社会から自由を規制された少女。

・少女は、何らかの理由で、男性のみに許された行為を行おうとする。

・それが社会と衝突を引き起こす。

という部分である。

 

オフサイド・ガールズ」は、男性しか許されないサッカー観戦を、

「少女は自転車にのって」は、男性しか許されない自転車を、

アフガン零年」は、男性しか許されない家庭外労働を、

少女たちが、何とか手段を駆使して、やろうと試みる話だ。

 

しかし、同じ「イスラム社会に対する少女の戦い」とは言っても、住んでる国の状況によって、真剣度は異なる。

イランのオフサイド・ガールズ」も、サウジの「少女は自転車にのって」も、社会から厳しく弾圧されるが、いくらなんでも殺される危険は少ない。

しかし「アフガン零年」は文字通り、生き延びられるか、殺されるか、ギリギリのサバイバルである。

イランも、サウジも、戦争状態の社会ではない。しかしアフガンは内戦真っ最中なのだ。

 


映画 『アフガン・零年:0SAMA』(03 アフガン日愛/0312公開) 予告編

 

舞台は、ソ連が後押ししていた社会主義政権が崩壊し、イスラム原理主義タリバンが天下を取ったアフガン。

厳格というより無茶苦茶なイスラム戒律を強行するタリバンは、女性の社会進出を徹底的に弾圧する。

アフガン女性は、家庭以外で仕事をしてはいけない。親族でない男性との会話をしてもいけない。自転車に乗ってもいけない。外出すら男性家族同伴でないと許されない。その外出時の服装も最も厳しい「ブルカ/BURKA」限定だ。スカーフで髪の毛を隠せばOKなんていうヌルイ世界ではない。

  

http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/c/cc18c5c5-s.jpg

 

主人公の少女は、父親を戦争で失い、祖母、母、少女の女系家族

母は前の社会主義政権時代に病院の看護婦をしていた。しかしタリバン政権は看護婦も許さない。やむなくヤミで病人の看護をして生活費を稼いだが、ヨーロッパ文明の排除ということで、とうとう病院も閉鎖される。 

稼ぎを失った女系家族はたちまち生活に困窮する。

そこで、祖母と母は、まだ「初潮」前の少女の長い黒髪を切りザンギリ頭にして、少年に変装させて、ミルク売りの店で働かせる。

ある日、タリバンが少年たちを駆り集め、宗教教育を強制する。少女も連行されることになるが、もしタリバンに少女であることがバレたら、ただでは済まない。 

 

当然だが、少女っぽい風貌の偽装少年は裸になる沐浴に参加できない。それを怪しんでガキどもがイジめる。男だったら木登りをやれ、と木に登らせる。恐くて降りられない偽装少年。

この少女イジメは陰惨極まる。クソガキどもを皆殺しにしたくなる(笑)。

騒動をおこした偽装少年は罰として井戸に吊るされる。恐怖のあまり偽装少年は初潮を迎える。ついに女性であることがバレる。 

 

男性に偽装するという大罪を犯した少女は、宗教裁判にかけられ、「石打ち刑」の判決が下る。

ヨハネ福音書でイエスが「罪なき者のみ石を投げよ」と言った、イスラム誕生のはるか以前から続く、死ぬまで石をぶつけ続ける、残虐な死刑だ。

 

https://bloggerpriest.files.wordpress.com/2010/08/stoning.jpg?w=460&h=253

 

文字通り、孤立無援、絶体絶命の少女。そこに、老人が登場する。

彼の提案した「ある陰惨な解決策」は、少女を救済することになるのか?少女の運命は? 

興味を持たれたら、レンタル屋へGO(笑)!

 

《ガーリームービー列伝》イスラム少女戦記アフガニスタン編「アフガン零年」(2003年)その2~マルクス共産主義にすら美点がある。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

《ガーリームービー列伝》イスラム少女戦記アフガニスタン編「アフガン零年」(2003年)その3~フェミニズム、ジェンダーフリーはオンナに勝てるか? - 在日琉球人の王政復古日記