在日琉球人の王政復古日記

NATION OF LEQUIO

教員免許なんか不要。予備校は免許無しで教えてる~学校も民営化すれば、君が代も日の丸もイジメもキレイに解決。

私の乏しい人生経験において、最も優秀だった先生は、小学校、中学校、高校、大学の教員ではなく、予備校の講師だった。

予備校は民営だったが、公立に比べて教育の質に劣るところは何もなかった。逆に一番マトモな教育をしていた。

 

「役人」より、「職人」のほうが、仕事は上手いに決まってるのである。

 

そもそも、「教員免許」という国家資格は、学校教育に本当に必要か?

 

たとえば、危険物取り扱いや、運転免許は、無免許というか習熟してない人物が関わると危険ということは判るので、まだ必要性も感じるが、無免許教員に人命に関わる危険はあるだろうか? 

 

だって実際、教員免許を持ってない塾講師や家庭教師が、何よりご家庭のお父さんやお母さんが、この瞬間も全国各地で、子供に勉強を教えているではないか。

それで何か深刻な問題が発生しているのか?

 

別に教員免許なんて要らない制度なのである。

教員に国家資格が不要なように、学校も国家の公認なんて不要なのだ。

小学校、中学校、高校、大学、全ての公立学校を民営化すればいいではないか。

 

民営化しても、それが原因で、教育サービスの質は落ちない。

実際、電電公社をNTTに、国鉄をJRに、郵便局をゆうちょに民営化して、何か深刻な問題が発生したか?

 

というか、実際に私立の小・中・高・大学は山ほどあるが、公立学校と互角に渡り合ってるではないか。保育園だって幼稚園だって公立ではなく、ほとんどが民営だが、何か深刻なサービス品質の問題があるだろうか?

 

公立学校を民営化すれば、都道府県や市区町村の教育委員会も、文部科学省も、その仕事を大幅に減らせる。その分予算を使わない。その分税金を使わない。余計な利権も生まない。

 

そもそも、小・中・高なんていう分け方も絶対ではない。民間の自由にすればいい。
1年で卒業の学校もあれば、10年一貫教育の学校でもいい。

だいたいが6・3・3・4と教育年度が単純化したのは戦後の話であって、戦前の大日本帝国の教育制度はもっと複雑だったのである。

 

児童虐待児相一時保護は憲法違反(自民党改正草案)~児童相談所(社会主義)VS親権(保守主義)。 - 在日琉球人の王政復古日記

  

もしも「国家公認の免許制度」が必要だとするならば、それは、教員ではなく、生徒の方なのだ。

心身に障害がないのなら、労働者として、消費者として、公用語の読み書きと四則演算くらいは習得してもらわないと、本人だけでなく社会も困る。
よって、「教員免許」は必要ないが、生徒の方は「有権者資格試験」が必要だろう。

別にいつ受けてもいいし、何回受けてもいい。まあ選挙権を行使する20歳(18歳?)前に合格すればいいだろう。

 

学校民営化への最大の批判は、経済面、つまり「貧富の格差」だろう。

民営化で、生徒側の授業料や教育コストが上がるのではないか?

ご意見はわかるが、ケータイだって、コンビニだって、公営ではなく民営だが、全国各地で利用できて、ムチャクチャな値上げもない。逆に競争で値下げになってる。

もちろん貧困家庭はあるわけで、さらに一般家庭の子育て費用の軽減も必要である。

その対応は、別に学校を公立にしなくても、生徒個人個人に公的学費補助・教育バウチャー制度を創設すればいいだけだ。そういう支出の仕方のほうがよっぽど安く済む。

 

少子高齢化~国家は子宮を持たない~先進国なら「コンクリートから人へ」が正しい。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

学校民営化最大のメリットは、競争原理による活性化、行政のスリム化、財政健全化もあるが、その他にもメリットはある。

 

まずイジメ問題が解決し易い。

イジメのあるような民間学校はすぐに辞めて、別の民間学校に行けばいい。

またイジメをするような生徒は「お店のサービスの邪魔をするクレーマー」なんだからとっとと退学させればいい。 
国家が経営する公立学校だから「国民の権利」というややこしい問題が発生するが、民営ならば、教育サービスを買う側の自由、売る側の自由である。
事実、予備校にイジメ問題なんてもんはない。

 

殺人・強盗は警察の責任。地震・台風は気象庁の責任。イジメ自殺は教育委員会の責任。そりゃ隠蔽しますわ。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

そして、皆さん最大の関心事(笑)、君が代、日の丸は、解決するどころか、問題そのものが消滅する。
「お店」に日の丸を飾るのも君が代を流すのも、民間経営者の自由である。そういう店がイヤなら、生徒は利用しなければいいし、教師は勤めなければいい。 好きなら利用すればいい。
日の丸も君が代も一切無しの「お店」だって民間経営者の自由だ。そういうサービスが好きな生徒と教師が行けばいい。イヤなら利用しなければいい。

政府だの、教育委員会だの、議会だの、マスコミだの、第三者が「学校に君が代・日の丸は必要だ」「いや必要ない」などのチャチャを入れる権利はまったくない。全部、民営企業の自由である。

 

そもそも、あなたは、コンビニやラーメン屋やショッピングモールに行って、店主から君が代斉唱を強要されたことはあるか? 国旗遥拝を強要されたことはあるか? 

コンビニやラーメン屋はおにぎりを買ったりラーメンを食うために行くお店だ。君が代を歌うために行くのではない(もちろん歌うためのラーメン屋があってもいい)。
学校は教育サービスを利用するお店だ。君が代を歌うために行くのではない(もちろん歌うための学校があってもいい)。

 

以上、ありとあらゆる意味で、全ての学校は民営化したほうが、ややこしい問題がぐっと減る。

こういう考え方を、本来のネオリベ思想、リバタリアン思想と呼ぶ。

  

#日の丸 #日章旗 #旭日旗 #君が代 /日本/新憲法VS新国旗/新国歌/新国名/現憲法VS無国旗/無国歌/無国名/無憲法 - 在日琉球人の王政復古日記

 

ハンフリー・ボガート「カサブランカ」VSライザ・ミネリ「キャバレー」~モロッコに響くフランス国歌「ラ・マルセイエーズ」 - 在日琉球人の王政復古日記

 

オリンピックの君が代VSバングラデシュのコーランVS関東大震災の十五円五十銭。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

百姓の皆さん、のど自慢大会はヨソでやってください~ユニバーシティ(大学)は国旗や国歌を乗り越えるための場所。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

ポスト君が代~日本《新》国歌~「学生節」(植木等)、「昭和ブルース」(天知茂)、「傷だらけの人生」(鶴田浩二)。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

ポスト君が代~日本《新》国歌~「AFTER'45」(石橋凌/A.R.B.)~狩撫麻礼「ア・ホーマンス」「オールド・ボーイ」 - 在日琉球人の王政復古日記