在日琉球人の王政復古日記

NATION OF LEQUIO

昭和天皇も金日成も愛した映画「男はつらいよ」寅さんは、的屋・神農・香具師・稼業人・渡世人つまりヤクザ者。


www.youtube.com

 

人気ゲーム機の「景品くじ」、露店で大量購入も当たらず…法的にどんな問題がある? - 弁護士ドットコム

2017年04月05日
祭りの露店で、人気のゲーム機を景品とした「くじ」を大量購入してみたところ、1回も「当たりくじ」がでなかった−−。あるユーチューバーが投稿した動画が話題になっている。4月3日公開の動画の再生回数は、4月5日正午現在で580万回を超えている。
動画には、男性ユーチューバーとその仲間が、祭りにやって来て、ニンテンドースイッチPSVRなど人気ゲーム機を景品としたくじの露店で、くじを大量に買って、「当たりくじ」が出るか検証する様子が映っている。

15万円分(1回300円)のくじを買っても、「当たりくじ」がでないことから、ユーチューバーが問いただしたところ、店員は「もう出とるかもわからない」という説明を繰り返すだけ。ユーチューバーは「みなさん覚えておいてくださいね、当たりないですからね」と言い放っている。
露店のくじで、そもそも「当たりくじ」がない場合や、ほとんど当たる見込みがない場合、法的にどんな問題があるのだろうか。足立敬太弁護士に聞いた。

 

●300円のくじで「ニンテンドースイッチ」が当たることは法律上ありえない
「仮に、『当たりくじ』が存在しないため、景品を渡すような事態が起こりえないことを知りながら、店先に景品を展示し、さも『当たりくじ』が出ればその表示にしたがって、景品を進呈するかのように装い、くじ(空くじ・ハズレ)を販売していた場合、刑法上、詐欺罪(刑法246条1項)にあたります。法定刑は『10年以下の懲役』です。
こうした商売は、祭りを仕切る『反社会的勢力』との関係も指摘されています。露店のくじの販売が、団体の活動として、組織的におこなわれた詐欺に該当する場合というのは、にわかには想定しがたいのですが、この場合、組織犯罪処罰法の組織的詐欺に格上げされます。法定刑は、『1年以上の有期懲役』と重くなります」
足立弁護士はこのように述べる。民法の観点からはどうだろうか。
民法の観点から検討すると、『当たりくじ』があるものと誤信して、くじを購入したところ、空くじしか入っていなかったということであれば、客は、錯誤無効(民法95条)を主張して、全額の返金を求めることができます」
ほかの法律で問題になることはないだろうか。
「仮に、真実の『当たりくじ』があったのだとしても、別の法律に引っかかる可能性があります。
たとえば、くじの露店の店先やアミューズメント施設のハコの中に、景品として最新のゲーム機(の箱)などが並べてあるのを見かけますが、景品表示法上、くじの景品は、取引価格の20倍までと定められております。
したがって、300円のくじの景品は、6000円までが上限です。300円のくじの場合、たとえば、ニンテンドースイッチ(希望小売価格:2万9980円+税)などの最新のゲーム機が当たることは絶対にありえないと考えたほうがいいと思います」

 

このユーチューバー、今度は、吉原か雄琴金津園に行って、「自由恋愛だから金は払わない!」とかやったらどうかな?

それとも、交番に行って、「お巡りさん、パチンコ屋の景品交換所って何をする所ですか?」と質問責めにするとか?

いや、止めた方がいいな。

マジメに働いている、ソープランドの従業員や、お巡りさんに、余計な迷惑をかけては申し訳ない。

 

昔なら、こういうユーチューバーは、半纏をイキに羽織ったお兄さんに「ここじゃ、通行人の迷惑だから、ちょっとこっちへ」って、神社の境内の裏に連れて行かれて「話し合い」することになっていただろう。ユーチューバーもお兄さんの「親切な説明」にすべてを骨身に染みて納得したに違いない。二度と忘れまい。

翌日は歯医者か接骨院である(笑)。

 

暴対法は偉大だ。

  

神農道=的屋商売はインチキだ!ソープランドは売春だ!パチンコ屋は賭博開帳だ!

誠にその通りである。

的屋も、 ユーチューバーも、弁護士も、平等であり、差別はない。同じ人権を持つ近代人だ。

商売によって、生き方によって、法律が変わるなんて、守るルールが違うなんて、許されない。やって良いこと、悪いことは、同じだ。

デパートやコンビニが販売業なら、的屋も販売業だ。同じように信用を重視した商売をやれ。

 

祭礼という非日常空間の的屋商売に、刑法だの民法だの、弁護士センセイがしゃしゃり出る。

暴対法や刑法を盾にとって、日陰の稼業人が手を出せないことを知っていて、愉快犯的な嫌がらせをやって、それをネタにインターネットで投げ銭を稼ごうという、こっちもヤクザ丸出しな稼業のクセに、まるで社会正義の代行者みたいな顔をするユーチューバー。

 

これが近代社会のなれの果てである。 

 

昔は違った。的屋は的屋で、弁護士センセイは弁護士センセイだった。ユーチューバーなんて無かった。商売が違えば、住む世界も違った。通用するルールも、守るオキテも別々だった。

 

表街道のカタギも、裏街道のルールには口を出さなかった。

酔って浮かれて、または、性欲ギンギンで、裏街道に寄り道したときは、裏街道のルールに従った。

「景品が当たらない!」「サービス料と入浴の違いがわからん!」「パチンコ屋の隣にある窓口は何ですか?」などと、表街道でしか通用しない常識を持ち出したりはしなかった。

そういう裏街道の理不尽が嫌いなカタギは、そもそも最初から裏街道には近づかない。

 

裏街道の住人も、自分の道はどこまで行っても裏街道で、それを自覚して「商売で差別をするな!」「人間は平等だ!」などと、表街道を大手を振って歩くカタギの衆と同じ権利を主張する増上慢を起こしたりはしなかった。

 

草を食うケモノは草を食い、虫を食うケモノはを食う。お互いに住み分けが出来ていた。

的屋は的屋らしく口八丁手八丁で怪しいバッタもんを売り、デパートやコンビニはデパートやコンビニらしくマトモな商品をまともな値段で売るのだ。

もし、デパートやコンビニが的屋まがいのインチキ商売をすれば、的屋のオヤジだって「カタギのくせに、的屋みたいなインチキするな!」と怒ったのだ(笑)。

 

裏街道が、存在が許されない、撲滅すべき「絶対悪」ならば、圧倒的多数派である表街道の住人から蛇蝎のように嫌悪されていたら、渥美清も、鶴田浩二も、高倉健も、菅原文太も、役者を失業していたはずだ。

 

景品の当たらない詐欺商法でメシを食う鬼畜外道、反社会勢力の極悪人・車寅次郎が主人公の松竹映画「男はつらいよ」シリーズが、

国民的映画だなんて、

昭和天皇も愛した映画だなんて、

そして困ったことに(笑)、北朝鮮金日成金正日も愛した映画だなんて、

絶対あってはならない話なのだ。

 

松竹「男はつらいよ」渥美清/車寅次郎VS東映「トラック野郎」菅原文太/星桃次郎VS東映「昭和残侠伝」高倉健/花田秀次郎。 - 在日琉球人の王政復古日記

松竹「男はつらいよ」は日本を代表する国民的喜劇映画シリーズである。

日本国中、実際見たことがなくとも、誰でも「寅さん」の名前くらいは知っている。 

 

それどころか、恐れ多くも畏くも、先帝・昭和天皇も「男はつらいよ」の大ファンだったらしい。

監督山田洋次の思想信条を考えると、なんとなく複雑な感慨(笑)があるが、良い映画とはそういうものである。


さらに(困ったことに)北朝鮮金日成金正日親子も「男はつらいよ」ファンだったらしい(笑)。

当たり前だが、日本の映画館に通えず、ビデオが一般的で無かった時代に、どうやって寅さんを知ったのか? ビデオもない時代、おそらく不正入手したオープンリールフィルムかなんかを新潟港から万景峰号で運ばせてたんだろう。運搬する工作員の朴さん(仮名)も「これのどこが革命工作なんだ?」と悩んだと思う(笑)。

 

政治思想の違いを超えて、昭和天皇や金さん親子が「男はつらいよ」を愛したのは、なんとなくわかる気がする。 
昭和天皇金さん親子も、決して寅さんにはなれなかった。

彼らに「気分次第で、家からおん出て、今日は東か明日は西、の漂泊の旅暮らし」は絶対に不可能だったのだ。

  

「法」といっても、古代支那の法と欧米の近代法は、ちょっと違うが、

法家の完成者・韓非子が目指した理想も、王や士大夫と一般庶民の差別はあれど(そこは前近代の限界)、原則として、社会構成員全員に、同一の秩序を強制して、国家繁栄を目指したものだった。

つまりは、ユーチューバーも、的屋も、弁護士も、すべて同じ。どこを切っても同じ顔しか出てこない「金太郎飴」の社会を目指した。

 

韓非子の理想は、フランス革命において完成したのだ。

 

対して、儒教は、親子と他人は違う、立場の異なる人間を同じ法律で同一には裁けない、人間社会の差別を明確に認めていた。

ヤクザが、犯罪者のくせに「仁義」だの「忠義」だの、儒教テクニカルタームを連呼するのは、ちゃんと思想的背景があるのだ。

 

「男はつらいよ外伝~通帳名義は諏訪さくら」~靖国神社「みたままつり」も極東会(曺圭化/松山真一)の庭場? - 在日琉球人の王政復古日記

 

松竹映画「男はつらいよ」車寅次郎VS東映映画「トラック野郎」星桃次郎~【追悼】高倉健&菅原文太&渥美清。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

ラブゲーム東宝「社長、駅前、若大将、無責任」VS純愛松竹「寅さん」VS売春東映「トラック野郎、まむしの兄弟、不良番長」 - 在日琉球人の王政復古日記

 

父母妹だけは殺せなかったタリウム事件名大女子大生VS儒家(孔子、孟子、荀子)法家(商鞅) - 在日琉球人の王政復古日記