在日琉球人の王政復古日記

NATION OF LEQUIO

差別はしたい。でも仲間外れはイヤだ。対立もイヤだ~血液型占いに「聖書」はあるのか?「日蓮」はいるのか?

血液型占いが、他のさまざまな占いを比較して人気があるのは、「4種類」という、絶妙な数にあると思っている。

「4」より少なくても人気が出なかっただろうし、

「4」より多くても人気は出なかっただろう。

 

人間は、自分が他人とは異なる「特別な存在」だと思いたい。

と同時に、自分だけが他人と異なるという「仲間外れ」もイヤだ。

 

もしも、血液型がAとBの2種類だけだったら?

あまりに両者の対立性が高くなり過ぎる。両者が完全な敵味方になってしまう。両者の数がアンバランスなら、多数派と少数派の間に差別構造も生まれてしまう。

これが4種類ならば、深刻な対立は招かない。その内の2種類が対立しても、残りの2種類が緩衝材となるからだ。

さらに、2種類では、白か黒か、あまりに単純すぎて、面白みも少ない。

  

では、血液型が、星占い(西洋占星術)のように12種類ならどうか?

今度は同じ種類の「仲間」が見つけ難くなる。極端に言えば、13人の人間が集まらないれば、同じ星座の人物が見つからず、「あ、一緒だ!」と喜べないわけだ。
さらに12分の1の確率だと、同じ血液型同士の親密度が高くなりすぎる。そんなに仲良くなりたくない相手でも、12種類もあって、なかなか同じ種類に巡り合わない状況では、連帯感を持つ傾向が強くなる。
そもそも、軽いノリで「差別を遊んでいる」わけで(笑)、そういうのは鬱陶しい。

 

4種類の血液占いならば、同じ仲間はすぐに見つかる。逆に言えば仲間が多いので、同じ種類だといって連帯感を持つ圧力も弱い。

 

また、分類が12種類もあれば、12パターンの説明をデッチ上げ(笑)なければならない。
たとえば「情熱的」という性格を12分類するのは大変だ。

「とっても情熱的」「やや情熱的」「やや冷静」「とっても冷静」「中間よりやや情熱的より」「中間よりやや冷静より」「情熱的な時と冷静な時がある」などなど、、、これは面倒である。

 

しかし4種類なら、たとえば「情熱的」という性格があるとすれば、

イ型は、つねに情熱的。
ロ型は、つねに冷静。
ハ型は、情熱的な時もあれば冷静な時もある。
ニ型は、情熱的でもないし冷静でもないちょうど中間的性格。

と、簡単かつ網羅的に「デッチ上げ」が可能である。

真っ白だ。
真っ黒だ。
白かったり、黒かったり、まだらだ。
ちょうど灰色だ。

つまり「4種類」というのは使い勝手がいいのだ。

それが血液型占い流行の理由だろう。

 

血液型占いに科学的根拠が無いのは別に構わない。

キリスト教だって仏教だって、科学的根拠は全く皆無だが、多くの人々に信じられている。

しかし血液型占いは、その「根拠」がどこにあるのか? 「どこの誰が」「その内容に」決めたのか?

たとえば(よく知らないが)「B型だからわがまま」と決めたのは、どこの誰なのか?、それを明記した根本文献は何なのか?、を私は知らない。

 

ナザレのイエスは神の子である」という根拠は、ちゃんと新約聖書に書いてある。
科学的根拠は全く無いが、もし新約聖書が正しいのなら、イエスは神の子なのだろう。

 

法華経こそが仏教最高の経典である」と日蓮が明言している。ちゃんと文献が残っている。
科学的根拠は全く無いが、もし日蓮その人を信じるのならば、法華経は真実なのだろう。

 

しかし、聖書や日蓮はキツイのだ。

信じるか、信じないか、2種類しかないからだ。

最初に書いたように、A対Bは激烈な対立を生むので、呑気に遊べない。

だからこそ、4種類の血液型なのだろう。

 

聖書や日蓮を信じてる人は、神や法華経があるから、血液型なんか興味すらも持たない。

おそらくは、聖書からも日蓮からも縁遠い世俗の人すら、何かを信じないと生きていけないから、血液型なのだ。

 

しかし血液型占いは、いったい、いかなる書物が、いかなる人物が、その真実を保障しているのだろうか?

誰も保証していない、明記した文献がない、そんなものを、どうやって信じてるのだろうか?、どうやって信じることが可能なのか?

 

キリスト教や仏教は不思議ではないが、血液型占いは、というか、人間とは、不思議なものだ。

差別はしたい。でも仲間外れはイヤだ。対立もイヤだ。人間とは、判りやすい畜生である。

 

謹賀新年。あなたの今年の運勢は、いかがですか?