在日琉球人の王政復古日記

NATION OF LEQUIO

ポスト君が代~日本《新》国歌~「学生節」(植木等)、「昭和ブルース」(天知茂)、「傷だらけの人生」(鶴田浩二)。

こういうの見つけた。

 

陸軍省や日教組は「君が代」以外の国歌候補曲を作っていた<あなたの知らない「君が代」>辻田真佐憲 - 幻冬舎plus

2015.08.19
君が代」以外の国歌候補曲があった?
 日本の国歌といえば「君が代」。現在ではそれが当たり前のようになっています。しかし、かつては「君が代」以外の歌が国歌候補として作られていたことがありました。「君が代」ははじめから揺るぎない国歌ではなかったのです。そこで今回は、「君が代」以外の国歌候補5曲をご紹介します。

  

土人の分際で、宗主国の国歌にアレコレ言うのもなんだが、

もしも、何らかの理由で、「君が代」に代わる新しい国歌を選ばねばならないとしたら、何がイイだろうか?

音楽に不案内な土人だが、この3曲を推薦したい。

 

戦後70年の「明るい部分」を代表するとすれば、この歌に止めを刺す。

 


学生節 ハナ肇とクレイジーキャッツ 完全宅録・七重奏 演奏はカラオケ

 

一言文句を言う前に ホレ親父さん ホレ親父さん 
アンタの息子を信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい 
柳は緑 花くれない 風が吹いたら ナンマイダ 
アンタの知らない明日がある ホレ明日がある ホレ明日がある 
どっこい ここは通せんぼ ここには入れぬ訳がある 
あんたの息子を信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい 

一言文句を言う前に ホレお袋さん ホレお袋さん 
アンタの娘を信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい 
色即是空 アミダくじ 空即是色 アホダラ経 
あんたの知らない明日もある ホレ明日もある ホレ明日もある 
どっこい ここは通せんぼ ここには入れぬ訳がある 
アンタの娘を信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい 

一言文句を言う前に ホレ先生よ ホレ先生よ 
アンタの生徒を信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい 
道徳教育 こんにちは 押し付け道徳 さようなら 
アンタの知らない明日がある ホレ明日がある ホレ明日がある 
どっこい ここは通せんぼ ここには入れぬ訳がある 
アンタの生徒を信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい 

一言文句を言う前に ホレ恋人よ ホレ恋人よ 
アンタのハートを信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい 
男と女は 裏表 雨か天気か 下駄に聞け 
アンタの知らない明日もある ホレ明日もある ホレ明日もある 
どっこい ここは通せんぼ ここには入れぬ訳がある 
アンタのハートを信じなさい ホレ信じなさい ホレ信じなさい 

 

戦後日本の価値観「人権」「自由」「民主主義」とは何か? 

一言で言えば、この歌詞である。いや冗談ではなく。

 

確かに、アンタの息子は、アンタのは、アンタの生徒は、アンタの恋人は、明らかにバカだ。

そんなバカを信用するなんて、失敗する、失望する、裏切られる可能性が非常に高い。

しかし、それでも、彼ら彼女らを信用するのである。

そうしないと、アンタの知らない明日=未来と進歩はないのだ。

 

それがリベラル思想の、弱み、であり、かけがえのなさ、でもある。

 

対して、戦後70年の「闇の部分」を代表するとすれば、この歌だろう。

 


非情のライセンス 昭和ブルース

 

生れた時が 悪いのか それとも俺が 悪いのか 
なんにもしないで 生きてゆくなら それはたやすい ことだけど

この世に生んだ お母さん あなたの愛に 包まれて 
なんにも知らずに 生きていくなら それはやさしい ことだけど 

なんにもせずに 死んでいく 俺にはそいつが つらいのさ 
止めてくれるな 可愛い人よ 涙流れて 来るけれど 

見えない鎖が 重いけど 行かなきゃならぬ 俺なのさ 
誰も探しに 行かないものを 俺は求めて ひとり行く 
俺は求めて ひとり行く

  

この歌は、元はフォークソングであり、全共闘新左翼学生が共感した歌だった。

しかし、天知茂が演歌調に歌い上げた瞬間、民族右翼の歌に聞こえるのだ。

戦後体制=親米保守への怨念、つまり左翼も右翼も、反体制という意味では本質は同じなのである。

 

もうひとつ、昭和ブルースと甲乙付けがたい一品。


鶴田浩二「傷だらけの人生」

 

~古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。どこに新しいものがございましょう。生れた土地は荒れ放題、今の世の中、右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。~

何から何まで 真っ暗闇よ 
筋の通らぬ ことばかり 
右を向いても 左を見ても 
馬鹿と阿呆(あほう)の からみ合い
どこに男の 夢がある 

~好いた惚れたと、ケダモノごっこがまかり通る世の中でございます。好いた惚れたは、もともと心決めるもの。こんなことを申し上げる私も、やっぱり古い人間でござんしょうかねえ。~

ひとつの心に 重なる心 
それが恋なら それもよし 
しょせんこの世は 男と女 
意地に裂かれる 恋もあり 
夢に消される 意地もある 

~なんだかんだと、お説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者。お天道様に背中を向けて歩く、ハハハ、馬鹿な人間でございます。~

まっぴらご免と 大手を振って 
歩きたいけど 歩けない 
いやだ いやです お天道様よ 
日陰育ちの 泣きどころ 
明る過ぎます おいらには 

  

東映アウトローアナキズム爆発!の名曲。

東映仁侠映画というのは、東宝モダニズム=戦後資本主義へのアンチテーゼだ。

 

※追記

おっと、この歌を忘れていた。

ひょっとしたら、これが最有力候補かもしれない。

 

ポスト君が代~日本《新》国歌~「AFTER'45」(石橋凌/A.R.B.)~狩撫麻礼「ア・ホーマンス」「オールド・ボーイ」 - 在日琉球人の王政復古日記

 

さて、想像してみよう。

サッカー・ワールドカップ日本代表戦の試合前に、

みんなで合唱するなら、ヤマトンチュの皆さんはどの歌を選ぶか?

 

#日の丸 #日章旗 #旭日旗 #君が代 /日本/新憲法VS新国旗/新国歌/新国名/現憲法VS無国旗/無国歌/無国名/無憲法 - 在日琉球人の王政復古日記

 

ハンフリー・ボガート「カサブランカ」VSライザ・ミネリ「キャバレー」~モロッコに響くフランス国歌「ラ・マルセイエーズ」 - 在日琉球人の王政復古日記

 

オリンピックの君が代VSバングラデシュのコーランVS関東大震災の十五円五十銭。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

百姓の皆さん、のど自慢大会はヨソでやってください~ユニバーシティ(大学)は国旗や国歌を乗り越えるための場所。 - 在日琉球人の王政復古日記

 

教員免許なんか不要。予備校は免許無しで教えてる~学校も民営化すれば、君が代も日の丸もイジメもキレイに解決。 - 在日琉球人の王政復古日記